今日は7月7日 七夕!天の川を!

九十九里浜の日の出

冬の九十九里浜の朝は寒い!
風が無いだけマシではあるが、
手袋をしていないとシャッターを切るのも
おっくうになるほど、カメラが冷たい。
掲載の九十九里の日の出の写真は
前回の薄明の記事の続きです。
本当に寒い朝でした。

ご注意!


何度も書くけど本当に寒い。
この写真を撮影した時は今季最も寒いという日でしたが、
この記事を書いている現在、
その寒さは更新したようです。

スポンサー広告

本年の大晦日から元旦にかけて
「九十九里 日の出」というキーワードで
沢山の来訪を頂きました。

追記
[海から初日の出の鑑賞と撮影(東京近郊関東編)]
という記事を投稿しました。
初日の出の撮影などの場合はお立ち寄りください。
追記ここまで

その他にも初日の出関係や日の出、朝日という
キーワードでかなりの数のブログへの来訪。
大変感謝しております。

まぁ、大した事は書いていないので
役に立ったかどうかは解りませんが、
少なくとも「こんな風景なんだ…」程度の
情報にはなったかと思います。

日の出の時間で来てくれた方は
全く意味が無かったとは思います。

日の出の時間は国立天文台の
こよみの計算」ででも調べてください。

こちらの方が解りやすいかな?
「各地のこよみ」
千葉県だろうが北海道だろうが解るはずです。

さて…
実はこの日はGPVで見ても
遥か彼方に雲があるだけで、
関東上空は、全く雲が無い予報でした。

その為、狙って千葉県の海にやってきました。

本当はもう少し房総半島を南下するはずでしたが
時間的に間に合わず、九十九里浜にしたわけです。

到着して毎度の事ながらガッカリしました。
雲がある〜〜

九十九里浜の場合、
本当に撮るものが無いのです。
砂浜が延々に続くその名の通り九十九里浜ですので
ある程度撮影したら、
砂浜でも撮るしか無い。

九十九里浜の場合、毎回そんな感じです。
今回は仕込みも何も無いので
朝日が出て暫くは同じ景色。

まぁ…最後の写真を見れば大体想像がつくと思いますが…

またかよ!

またしてもだるま朝日が…
と・れ・な・い………

もしかしたら神奈川県某所に行った方が良かったのかも…

そう思ってもすでに遅し…

というわけで、
九十九里浜の日の出…いつもと変わらずです。

九十九里浜を始め房総半島での日の出は
素晴らしいのですが、
かなり撮影しているので若干目新しさが欲しい。

残すところはだるま朝日しかないのでは…
と言う感じだったんですがね〜

だるまちゃんには縁が無いんだろうなぁ〜

画角的にも毎度変わらずの九十九里浜の日の出ですので
来年の九十九里浜の初日の出の参考にでもしてください。

九十九里浜の撮影を終えて
近くの灯台に寄りましたが、
その灯台の関係者であろう方に話しかけられ
暫く喋っていましたが、
この日は空気が澄んでいて
筑波山が見えてるよ!と教えてくれました。
このくらい空気が澄んでいるのも珍しいそうです。

そうですよね〜〜

水平線の雲さえ無ければ……

2014年の撮影成果を予見するような
朝でした…

また…来年…www

同日、日の出前の記事は
[薄明の九十九里浜]でご覧ください。

太陽の撮影方法の記事索引

太陽の撮影方法に役立つ情報を索引化。
・朝日・夕日の撮影方法
・朝焼け・夕焼けの撮影方法
・朝焼け・夕焼けのリフレクション撮影
・サンロードの撮影方法
・だるま太陽の撮影
・初日の出の撮影地
月の撮影方法の記事索引

月の撮影方法に役立つ情報を索引化。
・中秋の名月や満月
・細い月の時に撮る地球照
・月蝕や赤い月など特殊な時に撮る月の姿
・月と建造物や風景の撮影
・月の撮影時に役立つアイテム
・月の撮影計画に役立つアプリ
毎月の天の川カレンダー

天の川の位置は毎年変わりませんが月の出現で、毎年天の川の最適な撮影日が変わります。その為、毎年天の川の撮影に最適な日時を記載しています。 目的の年月日をご確認ください。

2022年の毎月の天の川撮影日索引
・日の出・日の入の時間
・月の出・月の入の時間
・当月の天の川の位置と様子
・当月の天の川の撮影攻略
・当月の天体イベント
※3ヶ月前に更新予定です。
姉妹サイト
スポンサー広告

Posted by pix524