渋峠から見る芳ヶ平湿原の紅葉〜群馬県で北欧のような絶景風景!美しい景色が広がる絶景撮影ポイント

渋峠から見る芳ヶ平湿原の紅葉〜群馬県で北欧のような絶景風景!美しい景色が広がる絶景撮影ポイント

渋峠から見る芳ヶ平の紅葉が旬です。

R292シリーズ第2撮影ポイントは渋峠。

この渋峠からの紅葉も念願のひとつ…
雲海からの朝日を撮影した後、
向かった渋峠は澄んだ空気で迎えてくれました。

ご注意!


渋峠から見る芳ヶ平湿原の紅葉〜群馬県で北欧のような絶景風景!美しい景色が広がる絶景撮影ポイント

渋峠から見る芳ヶ平湿原の紅葉〜群馬県で北欧のような絶景風景!美しい景色が広がる絶景撮影ポイント

渋峠から見る芳ヶ平湿原の紅葉〜群馬県で北欧のような絶景風景!美しい景色が広がる絶景撮影ポイント

渋峠から見る芳ヶ平湿原の紅葉〜群馬県で北欧のような絶景風景!美しい景色が広がる絶景撮影ポイント

渋峠から見る芳ヶ平湿原の紅葉〜群馬県で北欧のような絶景風景!美しい景色が広がる絶景撮影ポイント

国道292号線にある渋峠(しぶとうげ)
以前は夏の渋峠を掲載しましたが、
今回は、渋峠から見た芳ヶ平(よしがだいら)の紅葉です。

夏の渋峠からの芳ヶ平は緑が美しい景色ですが、
秋の芳ヶ平はいっそう美しく感じました。

スポンサー広告

このジオラマのような世界の模様替えです。

芳ヶ平湿原を撮影する絶好の撮影ポイントが渋峠。
渋峠の駐車場スペースもこの時期は埋まります。
周辺の路上は当然路上駐車の列になっていました。

運良く1台出たので滑り込みましたが、昼間に立ち寄るには至難の業かも…

今回の芳ヶ平湿原の紅葉撮影は……
失敗かも?
色が出てないしピンが甘い。

逆光だからかとも思いましたが、
「のぞき」を撮影したものを見ると同じなのでどうやら撮影技術のようだ…

「のぞき」とは地名の事ですのであしからず…

掲載の芳ヶ平湿原の写真は、
早朝ですので木の陰が長く地面に落ちます。
これを狙って早朝のアクセスですが、その代わり逆光に苦しむ事になります。

全景の写真で言うと、
左上が太陽ですので、芳ヶ平を中心に全景の撮影をするとフレアが出ます。
そのため芳ヶ平を中心にして撮っている時は目線を下げています。

本当は雲海の上の空も入れたかったのですが…

方向を変えたり広角・望遠にしたりすると、
色も変わって、なかなか思ったように撮れませんね。
もう少し設定を変えて撮影すれば良かった…と反省。

この日は、雲海は出ていますが、その上の空は完全に抜けた青空です。

まさに願ったり…の空のコンディションでした。

今回のR292シリーズは、ブログだけでは掲載しきれない…と言うよりも
同じような写真の羅列になりそうなので、
Flickrへ未掲載のものをリンクしておきます。
(まだ全てアップはできていませんので徐々にアップ予定です)

Flickrの[R292シリーズ]もぜひご覧ください。

また…ブログ記事内でのR292シリーズは
[R292シリーズ]のタグでまとめましたので、宜しかったら、そちらもぜひどうぞ!
国道292号線沿いで撮影した記事が更新されます。

渋峠や芳ヶ平湿原は志賀高原を代表する
素晴らしい所です。
秋の紅葉だけでなく、四季それぞれで景色を楽しめる所ですね。

冬は道路が閉鎖されますが、
スキー客に混じって、撮影の為にリフトに乗るのも面白いかも?

この場所から見える天の川の記事は
[日本国道最高地点 渋峠からの天の川]でご覧頂けます。

日本国道最高地点へのアクセス方法と撮影攻略は下記の記事をご参照ください。

横手山へのアクセス方法と撮影攻略は下記の記事をご参照ください。

太陽の撮影方法の記事索引

太陽の撮影方法に役立つ情報を索引化。
・朝日・夕日の撮影方法
・朝焼け・夕焼けの撮影方法
・朝焼け・夕焼けのリフレクション撮影
・サンロードの撮影方法
・だるま太陽の撮影
・初日の出の撮影地
月の撮影方法の記事索引

月の撮影方法に役立つ情報を索引化。
・中秋の名月や満月
・細い月の時に撮る地球照
・月蝕や赤い月など特殊な時に撮る月の姿
・月と建造物や風景の撮影
・月の撮影時に役立つアイテム
・月の撮影計画に役立つアプリ
毎月の天の川カレンダー

天の川の位置は毎年変わりませんが月の出現で、毎年天の川の最適な撮影日が変わります。その為、毎年天の川の撮影に最適な日時を記載しています。 目的の年月日をご確認ください。

2022年の毎月の天の川撮影日索引
・日の出・日の入の時間
・月の出・月の入の時間
・当月の天の川の位置と様子
・当月の天の川の撮影攻略
・当月の天体イベント
※3ヶ月前に更新予定です。
姉妹サイト
スポンサー広告

Posted by pix524