今日は7月7日 七夕!天の川を!

初日の出前に願いを込めて…臨んだ大洗神磯の鳥居とだるま朝日!今日は絶対撮れる!と確信した朝日撮影

久しぶりに出向いた茨城県大洗磯前神社の神磯の鳥居!

この日は千葉でライブの撮影が控えていました。

千葉でライブか…

ん?いい感じの気象情報ではないか!

これは行くしかないな!

ライブは千葉県の成田。朝日を撮影しても十分間に合う時間に着く。

前日に再確認してもかなり条件のいい天候だ!

行くしかない!

というわけで大洗磯前神社の神磯の鳥居に向けて久しぶりに車を走らせました!

気象的にもベスト!

できれば夜から撮影したいところですが、寝ないといけない。

もうギリギリまで寝て出発しよう!

今回は珍しく朝日だけを狙おうと思い…

夜中の2時起床で大洗磯前神社 神磯の鳥居へと向かいます。

ご注意!

大洗磯前神社 神磯の鳥居とだるま朝日撮影

雲が全くない!

GPVを見ても大丈夫!車で走っていても地平線にも雲がない!

これは久しぶりに予想通りにだるま朝日が拝めるかも?

ある確信を抱きながら珍しくギリギリまで寝て…

これも珍しく高速を使ってアクセスしました。

ライブ撮影が入っていなければ寝ないで下道アクセスです。

メインのライブ撮影があるのでさすがに無理は禁物。

もっとも…このライブ撮影がなければ大洗にも行かなかったでしょう。

多分寝ていたと思います…ぐっすりと(笑)

仕事も年末進行なのでかなり忙しく風景撮影など無理。

でもライブ撮影があるなら絡めて撮れるじゃないか!

ラッキー!

大洗磯前神社 神磯の鳥居と朝日撮影

大洗に到着したのは、ギリギリの5時半ごろ。

通常なら非常に遅い。

薄明がギリギリ撮れる時間なので、いそいそと現場へと向かいます。

まだ会えてないんだよなぁ〜

いつも急な撮影予定だから…

すでにベストポジションに多数のカメラマンが三脚をセットし薄明撮影。

堤防の上から狙っている人が多数いました。

スマホで干満を調べます。

その場所の干満を表示してくれるアプリは必須です。

満潮は日の出の後ですが、堤防間近まで波は来ています。

ベストポジションは、波打ち際までギリギリのところです。

ベストポジションから少し離れた場所に三脚をセット。

もう少し左に行きたいけど…

ここで失敗!

素直にもっと左に行けばよかった。

昼の撮影にびしょびしょの状態では行けないので躊躇してしまった。

後で考えてみれば、スニーカーもジーンズも着替えは車に積んでいました。

前回の時に着替えを入れたバッグがそのまま放置されていました。

というわけで…

狙い目であるショットは撮れませんでしたが今回はまぁ良いのではないでしょうか…

ちょっと懸念されるのが…

もしかして風景撮影が下手になったかも?

なんでこうなる?

なんで撮れない?

風景撮影していないと勘が鈍るのだろうかぁ〜〜

スポンサー広告

大洗磯前神社 神磯の鳥居THETAで撮影

今回もリコーのシーターで撮影風景を撮影。

いつもと同様にカメラの上にセットして実際の撮影中にシーターでも360度撮影をします。

そんな様子をiphoneで撮っておきました。

今回は真後ろが岸壁なので前側しか意味ありませんね。

岸壁の下よりも岸壁の上で撮っていた人の方が多かったのかも?

波が岸壁の近くまで来ていたので、みなさんは岸壁の上に陣取ったのでしょう。

満潮時もギリギリは波は来ないようですので下で撮った方が良いでしょう。

ただ…波が高ければ濡れるのは必至です。

実際に洋服などは濡れませんが波しぶきでレンズはしぶきで潮まみれになります。

波が来るたびにレンズを保護していました。

それでも度々レンズを拭かないと絞っているのでしっかり影響します。

このような時のために手作りで色々考えているのですがなかなか実行に移せません。

風景撮影って本当に楽しいです(笑)

まぁ実際撮っている時って、この後のライブ撮影のシミュレーションしたりしているんですけど…

大洗磯前神社 神磯の鳥居と朝日まとめと余談

予測通りだるま朝日も拝めていい1日の始まり。

時間があったら大洗磯前神社の階段でも登ってみたい余裕。

いつも鳥居の外で参拝はしていますが、ゆっくり参拝したことがないので次回こそは参拝したい。

しかし…大洗磯前神社の神磯の鳥居も最近は人が多くて平気でカメラの前を無言で横切る。

一声かけてくれよ!

こっちもあんまり前に出ると周りに悪いから控えめにしてるのに…と、たまには愚痴も(笑)

もっとも…後ろは岸壁だから通れないけど…

今回の大洗磯前神社 神磯の鳥居…波も低くダイナミックではない。

ダイナミックな波ならだるま朝日にもなってないでしょうけど神磯の鳥居は波が高く激しいのが好みではある。

大洗の朝日を撮影後、成田で合流する方々に連絡し待ち合わせ。

十分時間があると思われた大洗ー成田間ですがそれなりに距離はありました。

この時期の朝の撮影なので防寒でヒートテック上下のアンダーウェア。

ところが…めちゃくちゃ暑い。

この日は晴天で温度も高めでとにかく暑い。

ところが…成田で会ったら寒い!って。

温度差がある(笑)

今回のだるま朝日の写真をカメラのモニタに表示させてスマホで撮影したものをインスタにアップしたものをすでに見ていたみたいでした…会う前に何していたかバレていた(笑)

太陽の撮影方法の記事索引

太陽の撮影方法に役立つ情報を索引化。
・朝日・夕日の撮影方法
・朝焼け・夕焼けの撮影方法
・朝焼け・夕焼けのリフレクション撮影
・サンロードの撮影方法
・だるま太陽の撮影
・初日の出の撮影地
月の撮影方法の記事索引

月の撮影方法に役立つ情報を索引化。
・中秋の名月や満月
・細い月の時に撮る地球照
・月蝕や赤い月など特殊な時に撮る月の姿
・月と建造物や風景の撮影
・月の撮影時に役立つアイテム
・月の撮影計画に役立つアプリ
毎月の天の川カレンダー

天の川の位置は毎年変わりませんが月の出現で、毎年天の川の最適な撮影日が変わります。その為、毎年天の川の撮影に最適な日時を記載しています。 目的の年月日をご確認ください。

2022年の毎月の天の川撮影日索引
・日の出・日の入の時間
・月の出・月の入の時間
・当月の天の川の位置と様子
・当月の天の川の撮影攻略
・当月の天体イベント
※3ヶ月前に更新予定です。
姉妹サイト
スポンサー広告

Posted by pix524