コバルトブルーの大間ダム湖[チンダル湖]天気で色が変化する湖!幻想的な寸又峡のダム湖
風景写真のブログ[空と海…繋がる世界]へようこそ!
静岡県寸又峡にある大間ダムにやって来ました。
寸又峡の大間ダムと言えば吊り橋ですが…
吊り橋の写真がありませんね〜
大間ダムに架かる吊り橋は、皆さんが撮られているので掲載しません…
と言うのは冗談で、次回掲載いたします。

大間ダム湖
静岡県の真ん中程に位置する寸又峡は関東方面や愛知方面からも観光客が押し寄せます。
その寸又峡にある大間ダムの湖面を撮影。
コバルトブルーの湖面は美しくブルーの世界が好きな私にとっては好んで撮りたい被写体です。
降り注ぐ光の加減で、コバルトブルーやエメラルドグリーンに見えその時の光の加減で様相が異なります。
今回は早朝で、太陽光も横から照らします。
湖面は山々の影の中のため濃いブルーになっています。
山間から降り注ぐ光の近くも綺麗なブルーで、日中の湖面も見てみたいと思いました。
大間ダム湖岸の紅葉を期待して向かったのですが…
全然緑です(笑)
それでもブルーの湖面は美しい!
大間ダム湖について調べてみるとチンダル現象によってブルーに見えるそうです。
そう言う事もあってか、別名チンダル湖と呼ばれるそうです。
コバルトブルーの大間ダム湖は大雨が降った後以外ならほぼ見えると思います。
寸又峡や大井鉄道が有名なこの一帯ですが何気なく訪れた大間ダム湖ですのでほとんど何も調査しておりませんでした。
周辺には沢山ダムが存在しているので次回はもう少し集中して巡ってみようと思いました。
癒される色のブルー着色していない、自然のブルーの湖は本当に美しいですね。
今回は殆どが山の陰のため濃いコバルトブルーが楽しめました。
さてさて…
次回はいよいよ吊り橋の投稿かな?(^^)