雲海と雪の山々〜冬の雪山に風景写真を撮りに行く信州路!雲海撮影が楽しくなる冬の風景
風景写真のブログ[空と海…繋がる世界]へようこそ!
峠から見た雪の山々です。
冬の雪山の雲海が見事でした。
朝日が昇って暫くした頃の風景ですが、
雲のカーテンのように向こうから迫ってくるような感じでした。
ご注意!
冬の雲海の撮影
この日の雲海は不思議な感じでした。
高さ的には雲海の方が撮影地より高いんですが
ここには雲が無いので雲のカーテンのような感じです。
早朝ですが日の出の後なので雪山が朝焼けで染まるのは
見る事が出来なかった。
車から見ていてもさほど染まっていなかったので
下車して撮影する事はありませんでした。
スポンサー広告
撮影ポイントには数人のカメラマンが
朝焼けに染まる山々を撮ろうと三脚を立てているのが見えました。
山から昇る朝日も見ましたが撮影はしませんでした。
雪の峠道をちょこちょこと停まっては
軽くカメラを構えていましたが、このような雪山の峠道は、もっとゆっくり訪ねたいものです。
来季はちゃんと研究してから撮影したいと思います。
3月までに終わらせようとした雪景色の投稿…
なんとか終わったかな?
あっ、まだ1記事残っているかも…
3月中に掲載できなかったら流れるかも〜
雪景色の投稿は[雪景色]が索引になっています。
雲海の撮影地をご紹介した記事もご覧ください。
そうそう、雪景色を撮影する時の必需品!
三脚用のスノーシューは、雪が積もっている所での撮影に欠かせません。
積雪の撮影ポイントだけでなく砂浜での撮影にも便利です。
三脚が雪の中や砂の中にズボッと行きません(^^)
太陽の撮影方法の記事索引
太陽の撮影方法に役立つ情報を索引化。
・朝日・夕日の撮影方法
・朝焼け・夕焼けの撮影方法
・朝焼け・夕焼けのリフレクション撮影
・サンロードの撮影方法
・だるま太陽の撮影
・初日の出の撮影地
月の撮影方法の記事索引
月の撮影方法に役立つ情報を索引化。
・中秋の名月や満月
・細い月の時に撮る地球照
・月蝕や赤い月など特殊な時に撮る月の姿
・月と建造物や風景の撮影
・月の撮影時に役立つアイテム
・月の撮影計画に役立つアプリ
毎月の天の川カレンダー
天の川の位置は毎年変わりませんが月の出現で、毎年天の川の最適な撮影日が変わります。その為、毎年天の川の撮影に最適な日時を記載しています。
目的の年月日をご確認ください。
2022年の毎月の天の川撮影日索引
・日の出・日の入の時間
・月の出・月の入の時間
・当月の天の川の位置と様子
・当月の天の川の撮影攻略
・当月の天体イベント
※3ヶ月前に更新予定です。
姉妹サイト
スポンサー広告