朝焼けの三ツ石

薄明の三ツ石

神奈川県の真鶴半島、三ツ石にやって来ました。
もちろん今回は三ツ石と朝日が絡む風景の撮影。
まずは薄明の頃から撮影開始です。
星空の三ツ石がやがて水平線がオレンジに…
残念ながら水平線に雲があります。
この日はとても風が強く
神奈川県は強風波浪注意報が出ていました。

ご注意!


薄明の三ツ石

朝焼けの三ツ石

朝焼けの三ツ石

朝焼けの三ツ石

朝焼けの三ツ石

スポンサー広告

真鶴半島の先端、三ツ石へと続く道は強風のため木々の折れた枝が散乱しています。

傷を付けたくない車でのアクセスは無理。

ラジオから流れる天気概況では、神奈川県の海岸沿いに強風波浪注意報が出たと流れていました。

真鶴半島の駐車場に着いた時はイヤな時に来てしまった…と感じるくらいの強風。

もちろん天気予報は確認して向かいましたが西風のため、風が防げる場所からなら撮れるだろう…と

今回は三ツ石に絡む朝日の撮影が目的でしたので望遠で撮ろうと思っていた。

風があると台無しである。

この日見かけたカメラマンは3名程。
同じ場所から撮影していたのは1人でした。
他の方は三ツ石狙いではないようです。

今回撮影した場所は比較的風が無かったのですが
1枚目の写真の場所は、かなり強い風でした。
このエリアでも場所によってかなり差があります。

おかげで薄明の頃も長時間露光で撮影できました。
薄明の風景を一通り撮影した後、
ND400のフィルタを付けて撮影しました。
それが最後の写真になります。

今までも真鶴半島には何度も来ていますが、三ツ石を中心に撮影しにきたのは初めて。
今回は楽しみでワクワクしていました。

さぁ…そろそろ朝日が昇ります。
三ツ石と朝日の投稿は…次回に(^^)

と…言う訳で、三ツ石と日の出の絡みをアップしました。
[三ツ石から昇る朝日]でご覧ください。

太陽の撮影方法の記事索引

太陽の撮影方法に役立つ情報を索引化。
・朝日・夕日の撮影方法
・朝焼け・夕焼けの撮影方法
・朝焼け・夕焼けのリフレクション撮影
・サンロードの撮影方法
・だるま太陽の撮影
・初日の出の撮影地
月の撮影方法の記事索引

月の撮影方法に役立つ情報を索引化。
・中秋の名月や満月
・細い月の時に撮る地球照
・月蝕や赤い月など特殊な時に撮る月の姿
・月と建造物や風景の撮影
・月の撮影時に役立つアイテム
・月の撮影計画に役立つアプリ
毎月の天の川カレンダー

天の川の位置は毎年変わりませんが月の出現で、毎年天の川の最適な撮影日が変わります。その為、毎年天の川の撮影に最適な日時を記載しています。 目的の年月日をご確認ください。

2022年の毎月の天の川撮影日索引
・日の出・日の入の時間
・月の出・月の入の時間
・当月の天の川の位置と様子
・当月の天の川の撮影攻略
・当月の天体イベント
※3ヶ月前に更新予定です。
姉妹サイト
スポンサー広告

Posted by pix524