横浜コスモクロック21の撮影[空の風景]

みなとみらいコスモクロック

横浜のみなとみらい…
コスモクロックをメインに撮影してみました。
このブログは、上下をトリミングする
ワイド版で投稿しておりますので、
今回はちょっと上下が窮屈な感じになっております。
実際はもう少し余裕をもって撮影していますが、
左右がギリギリなので致し方ない…
10mmの広角でギリギリです。

ご注意!


みなとみらいコスモクロック

みなとみらいコスモクロック

みなとみらいコスモクロック

観覧車って何だか良いですね。
まぁ、乗りはしないものの…撮るのは好きです。

夜の観覧車を撮影すると、どうしても回転によって
流れてしまったりしますが…
流さないように撮影するにはISOを上げて
シャッタースピードを早くするしかありません。

スポンサー広告

掲載の画像は、
6〜30秒の露光時間で撮影したものです。

本当は薄明の時間の為、もう少し明るく撮りたかったんですが
照明によるゴーストがどうしても避けきれなかったので
ゴーストが見えないくらいの暗さで撮影しました。

唯一ゴーストが無いのは、2枚目の写真です。
日没の夕焼けが残っています。
ただ…この場所は、車が通ると揺れますので、
信号が赤になった時点でシャッターを切って防いでいます。

夜の観覧車を長時間露光しても回転しない…
そんな大観覧車「コスモクロック21」の
撮影方法は知る人ぞ知る…と言う事に。

ところで久しぶりのこのエリアでの撮影で
移動中に付けっぱなしにしていたレリーズを落としてしまいました。
あいたたた…
タイマー付きのレリーズがあるので、
まぁ、大丈夫だけど…簡易的で使いやすかったのに…残念。

今回のコスモクロックの撮影は、
あまりにも近過ぎる場所ですので、
10mmの広角でギリギリです。

とは言え…離れると画角的にイマイチだったりしますので
これはこれで良いかな…と。

横浜の大観覧車「コスモクロック21」はちょっと好きな被写体です。

コスモクロックを上空から見た様子は
[273mから横浜の夜景]の記事をご覧ください。
通常は下から見るコスモクロックも上から見ると
また違った雰囲気になります。

太陽の撮影方法の記事索引

太陽の撮影方法に役立つ情報を索引化。
・朝日・夕日の撮影方法
・朝焼け・夕焼けの撮影方法
・朝焼け・夕焼けのリフレクション撮影
・サンロードの撮影方法
・だるま太陽の撮影
・初日の出の撮影地
月の撮影方法の記事索引

月の撮影方法に役立つ情報を索引化。
・中秋の名月や満月
・細い月の時に撮る地球照
・月蝕や赤い月など特殊な時に撮る月の姿
・月と建造物や風景の撮影
・月の撮影時に役立つアイテム
・月の撮影計画に役立つアプリ
毎月の天の川カレンダー

天の川の位置は毎年変わりませんが月の出現で、毎年天の川の最適な撮影日が変わります。その為、毎年天の川の撮影に最適な日時を記載しています。 目的の年月日をご確認ください。

2022年の毎月の天の川撮影日索引
・日の出・日の入の時間
・月の出・月の入の時間
・当月の天の川の位置と様子
・当月の天の川の撮影攻略
・当月の天体イベント
※3ヶ月前に更新予定です。
姉妹サイト
スポンサー広告

Posted by pix524