飛行機の窓から広がる風景〜伊豆半島上空からの富士山と雲海!空撮が楽しい飛行機からの撮影

飛行機の窓から広がる風景〜伊豆半島上空からの富士山と雲海!空撮が楽しい飛行機からの撮影

風景写真のブログ[空と海…繋がる世界]へようこそ!
今回は伊豆半島から見た富士山を…

伊豆半島から見てはいるんですが、伊豆半島上空から見た富士山です。

これだけ雲があると下界は曇り空でしょうね〜
雲の上は太陽がサンサンと輝いております。

ご注意!

飛行機からの雲海撮影

飛行機の窓から広がる風景〜伊豆半島上空からの富士山と雲海!空撮が楽しい飛行機からの撮影

飛行機の窓から広がる風景〜伊豆半島上空からの富士山と雲海!空撮が楽しい飛行機からの撮影

富士山の冠雪が始まった頃の航空写真です。
いえね…
ネタが無いんですよ。
撮りに行ってないもんですから…

はい!
雲海です。
こんなに高度があれば雲海も撮れるでしょう。

それにしても…富士山が遠いです。
伊豆半島の結構下の方を飛んでおります。

この時は自分の座席と反対側でしたので移動です。
機内は空いており、移動しての撮影も楽でした。

スポンサー広告

良い感じの写真は撮れない…

数十年前は東京-札幌間を1年程週1回は利用していました。
空の旅は慣れています。
その頃は、座席も決まっていたので目の前のCAさんとのおしゃべりで
時を過ごしていましたので、ほとんど撮影なんてしていません。

北への空路はあまり特徴もありませんが、
それでもgoogleが無かったあの頃は窓の外に釘付けでした。

地形マニアか…というくらい地図も好きで
日本列島を地図ではなく、眼下に感じた時は
嬉しかったものです。

その頃…(年がバレますね)
航空機内は特にこれと言った制限は無く、
私はハンディ型のビデオデッキで録画した映画を楽しんで過ごしていました。

雲海…というキーワードで当ブログにも沢山の方が来てくださっています。
雲海の撮影が目的だと思います。
上空からの雲海は、富士山山頂からの雲海よりも
はるかに高度の高い位置ですので
その様も異なりますが、
飛行機に乗るなら窓際!
これは写真を撮る人にとっては必須です。

私も航路に慣れてしまえば通路側ばかりをリクエストしていましたが
始めての航路は必ず窓際です(笑)

富士山を上空から撮るには、夕暮れ時がお勧めです。
雲海も夕焼けに映えます。

早くから旅程が決まっているのであれば、
東京羽田着は夕暮れ時でしょう。

夜になるのであれば、東京ディズニーリゾートの花火の頃。
上空から見る東京の夜景とTDRの花火は綺麗ですね。

帰省ラッシュの時期も間近になりました。

飛行機を利用する時はたまに窓の外を楽しんでください。

ん〜〜
なんだこりゃ…
いつもの当ブログの雰囲気とかなり違うなぁ〜
年末年始にちょっとでも風景写真を撮りたいという…
そんな儚い希望を抱きつつ…

さぁ…
これが2014年最後の投稿になるのか?
それとも…
最後に一発撮りに行くのか?

そんな2014年師走の押し迫った投稿です。

もし2014年…
最後の投稿になるのならば…
お知らせです。

当ブログも7月からようやく月10万ページビューを死守しています。
大変ありがたい事です。

ただ…
広告を表示し始めたのも7月からなんですが、
直帰率が7月以前は99%だったのが、
広告を入れ始めてか…
直帰率が60%前後になりました。

広告に飛んで行ってしまってるんですか?(笑)
嬉しいような…悲しいような…
飛んでも戻って来てくださいね。

何はともあれ2015年を楽しく迎えたいですね。

私は、この投稿が2014年の最後にならないように
なんとか頑張って、あと数記事書けるような撮影をしたい!
とにかく撮影をしたい!
という思いで…www

良いお年を!
(本年あと何回言えるか…)

雲海の撮影地をご案内しています。下記の記事をご覧ください。

太陽の撮影方法の記事索引

太陽の撮影方法に役立つ情報を索引化。
・朝日・夕日の撮影方法
・朝焼け・夕焼けの撮影方法
・朝焼け・夕焼けのリフレクション撮影
・サンロードの撮影方法
・だるま太陽の撮影
・初日の出の撮影地
月の撮影方法の記事索引

月の撮影方法に役立つ情報を索引化。
・中秋の名月や満月
・細い月の時に撮る地球照
・月蝕や赤い月など特殊な時に撮る月の姿
・月と建造物や風景の撮影
・月の撮影時に役立つアイテム
・月の撮影計画に役立つアプリ
毎月の天の川カレンダー

天の川の位置は毎年変わりませんが月の出現で、毎年天の川の最適な撮影日が変わります。その為、毎年天の川の撮影に最適な日時を記載しています。 目的の年月日をご確認ください。

2022年の毎月の天の川撮影日索引
・日の出・日の入の時間
・月の出・月の入の時間
・当月の天の川の位置と様子
・当月の天の川の撮影攻略
・当月の天体イベント
※3ヶ月前に更新予定です。
姉妹サイト
スポンサー広告

Posted by pix524