伊豆下田爪木崎灯台と朝日の撮影〜伊豆半島の観光地のひとつ!灯台はシルエットが美しい造形

伊豆下田爪木崎灯台と朝日の撮影〜伊豆半島の観光地のひとつ!灯台はシルエットが美しい造形

伊豆下田にある爪木崎灯台。

爪木崎灯台があるエリアは景観も良く灯台も映えます。

爪木崎灯台にはよく立ち寄りますが…

灯台そのものを撮影したことはありませんでしたので

ちょっと近づいた爪木崎灯台を撮影しました。

とは言え…全部シルエット!

いつもなら目的のものを撮影した後、

明るく撮り押さえておくんですが遠景で狙いたいと思ったので、

近くで数枚撮影してその場を立ち去りました。

ご注意!

伊豆下田爪木崎灯台と朝日の撮影

前回、爪木崎灯台の日の出、星空の投稿をしましたが

今回は爪木崎灯台のメインということで投稿を分けました。

まぁ軽く流してください。

伊豆下田爪木崎灯台と朝日の撮影〜伊豆半島の観光地のひとつ!灯台はシルエットが美しい造形

元々灯台は好きなので、灯台のある風景は多く見ています。

撮ってもいますがついつい撮影するのを忘れている事も多々あります。

千葉県の灯台などはかなりの数訪れていますが…

考えてみれば撮影してなかったりします。

ほとんどが別の場所で朝日の撮影などをした後、

ロケハンがてら立ち寄った程度で撮影するのを忘れて離れています。

今更ですが撮っておけばよかった!

この爪木崎灯台もそうです。

シルエットしか撮らなかった。

スポンサー広告

爪木崎の朝の風景

この日の爪木崎は、ご覧の通り雲があります。

ちょうど良い感じの雲があり朝日も見え隠れします。

伊豆下田爪木崎灯台と朝日の撮影〜伊豆半島の観光地のひとつ!灯台はシルエットが美しい造形

しばらく爪木崎灯台と朝日を入れて撮影していましたが、

ある事に気がつきその場を離れる事に!

雲がいい感じに朝日を隠しています。

もうすぐ、天使の梯子になるのでは?

天使の梯子を撮るなら、もう少し遠景の方が良いだろうな!

ひと通り灯台を撮影したら駐車場に戻りました。

駐車場からの撮影の方がより広い感じに海が撮れるだろう!

一度駐車場に戻ってしまえば…

絶対再度灯台には折り返さないだろうな…

まぁいいか!

またここに来る事はあるだろう!

ここは二度と来ないな!という事の方が多いので

そういう意味では爪木崎の場合は良いスポットです。

だから、おそらくまた来るだろう…と。

と、いうわけで駐車場でしばらく傍観。

伊豆下田爪木崎灯台と朝日の撮影〜伊豆半島の観光地のひとつ!灯台はシルエットが美しい造形

あぁ〜天使の梯子…と言えるほどのコントラストが撮れなかった!

伊豆下田爪木崎灯台と朝日の撮影〜伊豆半島の観光地のひとつ!灯台はシルエットが美しい造形

ところで…灯台は?

望遠で撮影した方が降り注ぐ光を撮るには良かったんですが、一応灯台を入れた風景も撮っておかなければ…

スポンサー広告

伊豆下田爪木崎灯台と朝日の撮影〜伊豆半島の観光地のひとつ!灯台はシルエットが美しい造形

灯台に降り注ぐ光というよりは、初島に降り注ぐ光跡…でしたね。

伊豆半島からは伊豆七島がよく見えます。

伊豆七島は東京都になりますが、伊豆の方が近いですね。

伊豆半島から朝日を撮影する場合は、

日の出の位置をチェックしておかないと伊豆七島越しの日の出になる事が多い。

そのため、伊豆半島での朝日の撮影は、

その時季によって撮影ポイントを変えないとダメですね。

伊豆半島で星の撮影をする時は、

星空には良いけど日の出の撮影にはイマイチ!

そんな場所も多くあります。

どちらを優先させるか!で

場所を設定していますがどちらにも良い場所も存在します。

伊豆半島は素敵な撮影ポイントの宝庫ですね。

文章爪木崎の詳細!

Check! 

爪木崎灯台と朝日の撮影まとめ

爪木崎灯台へとアクセスすると洲崎御用邸がありますが、

その御用邸の柵にタヌキが居ました。

毎度の事ながら夜中に車を走らせていると様々な動物に遭遇します。

タヌキや鹿が一番多いのですが、爪木崎に向かう前に自宅の駐車場でタヌキに遭遇しました。

世田谷区に在住していますが、うちの近所にはタヌキが数匹住んでいるのは知っています。

でも駐車場で遭遇したのは初めてでびっくり!

ハクビシンも見かけますが、

タヌキはなかなか遭遇しませんのでこんな近くで…

という出がけの出来事でした。

爪木崎灯台を撮影している時に、後ろの藪がガサゴソ動きます。

朝日の時間ですので、あまり驚きはしませんでしたが藪から出てきたのは人間。

地元の方ですが、こんな朝早くに藪で何をしていたのか?

作業をしているようでしたが…朝早すぎるし…

聞こうかとも思いましたが…まぁいいか!

太陽の撮影方法の記事索引

太陽の撮影方法に役立つ情報を索引化。
・朝日・夕日の撮影方法
・朝焼け・夕焼けの撮影方法
・朝焼け・夕焼けのリフレクション撮影
・サンロードの撮影方法
・だるま太陽の撮影
・初日の出の撮影地
月の撮影方法の記事索引

月の撮影方法に役立つ情報を索引化。
・中秋の名月や満月
・細い月の時に撮る地球照
・月蝕や赤い月など特殊な時に撮る月の姿
・月と建造物や風景の撮影
・月の撮影時に役立つアイテム
・月の撮影計画に役立つアプリ
毎月の天の川カレンダー

天の川の位置は毎年変わりませんが月の出現で、毎年天の川の最適な撮影日が変わります。その為、毎年天の川の撮影に最適な日時を記載しています。 目的の年月日をご確認ください。

2022年の毎月の天の川撮影日索引
・日の出・日の入の時間
・月の出・月の入の時間
・当月の天の川の位置と様子
・当月の天の川の撮影攻略
・当月の天体イベント
※3ヶ月前に更新予定です。
姉妹サイト
スポンサー広告

Posted by pix524