2011年12月10日の月蝕撮影レポート(Lunar eclipse)
![Lunar eclipse[月蝕2011]1 Lunar eclipse[月蝕2011]](https://524select.com/wp-content/uploads/2011/12/xiz10_twitpic_up_800_01.jpg)
2011年12月10日…月蝕です。
都内某所に集まり観望会&撮影会
4人で7つの三脚が並びますww
三脚を設置した頃は残念な雲が広がります。
天頂という事もあり、光害は気にしない…

月蝕撮影
![Lunar eclipse[月蝕2011]1 Lunar eclipse[月蝕2011]](https://524select.com/wp-content/uploads/2011/12/xiz10_twitpic_up_800_02.jpg)
![Lunar eclipse[月蝕2011] Lunar eclipse[月蝕2011]](https://524select.com/wp-content/uploads/2011/12/xiz10_twitpic_up_800_03.jpg)
![Lunar eclipse[月蝕2011] Lunar eclipse[月蝕2011]](https://524select.com/wp-content/uploads/2011/12/xiz10_twitpic_up_800_04.jpg)
公園にテーブルを出し、ランタンにストーブ…(笑)
ほぼ、BBQができる装備もあるが…
月蝕が始まった頃、残念な雲が広がりました…
ある程度の大きさで写せるように合わせ、インターバル。
ところが…
残念な事に、画角の設定を間違えてしまい、
変化が見て取れるような画像が作れなかった…
掲載したのは時々撮影したカット。
今回の月蝕の撮影は完全に大失敗に終わってしまった…
反省点は沢山あるけど、イメージができてなかったのが敗因。
最初の頃は、雲が広がっていましたが、
ピークには雲も無くなり、素晴らしい空が広がりました。
都内で天体を楽しめるのは「月」だからこそですね。
これが星なら、まず見る事ができないが、
月は明るくどこでも楽しむ事ができますね。
たとえうまく撮れなくても、
月蝕はとても幻想的で素晴らしいですね。
と…撮影の事はともかく…
気の合う仲間との観望会は楽しく時間を忘れます。
もういいや〜と、何となく萎えた撮影だったので
散歩に出かけちゃいました(笑)
往復3km弱の夜のお散歩でしたww
時々上を見上げては月蝕の状態を確認しながら…
夜の港湾は面白くもあり美しくもあり…
散歩の先で素敵な光景を楽しむ!ガントリークレーンの働く様子です。
これは…次回動画にしたい!ww
月齢を知るアプリで月の撮影計画を!
月の高度と軌道を確認できるスマホアプリ
[月の撮影に最適アプリSun Surveyor]も大変優れた月の撮影に便利なスマホアプリです。
皆既月食をインターバル撮影するなら!
[月のインターバル撮影方法とコンポジット]の記事もご参照ください。
月食の撮影攻略については、



![2015年4月4日の皆既月食の撮影を準備せよ![皆既月食の撮影攻略]](https://524select.com/wp-content/uploads/luxe-blogcard/9/99b0e0f6edef236ce98764976f22588a.jpg)








